デザイン墓石 記念碑・石材看板 渡辺石材
  • Home
  • お墓ができるまで
    • お墓の知識
    • お手入れとマナー
    • 製品ラインアップ >
      • デザイン墓石
      • 和型墓石
      • 洋型・和洋型墓石
      • 記念碑
      • 彫刻・石材看板
  • お墓のリフォーム
    • リフォーム事例集
    • 器具の取替え
    • 文字の色入れ
    • メジ補修・積替え
    • クリーニング
    • 外 柵
    • 墓 誌
  • 墓じまい
  • 会社案内
  • 霊園情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ(字彫り)
  • スタッフブログ
Picture
Picture

■改築のポイント
【お客様の声】
私が子どもの頃、父とよくお墓参りに来ていました、長男である私に先祖を敬う気持ちを伝えたかったのだと思います。そんな父も他界し、納骨することになりました。父のために何かしてあげたい気持ちで、お墓に蓮華台を付けられるのかな?と石屋さんに相談しました。父が遺してくれたお墓を大切にしたいのです。
【改修内容】
  • 基礎コンクリートの打ち直し
  • 蓮華台の製作(石碑と同じ石を使用)
  • 墓誌(法名碑)の交換
  • 花立・ロウソク立・線香立をステンレス製に交換
  • 外柵・玉砂利型に改修
  • 供物台(収納型)の交換
■お墓ディレクターより
お客様の思い入れが強いお墓なので、今までの雰囲気を壊さないように設計いたしました。また、本体や土台、外囲いに追加や交換が必要となる部材があるため、同種類の石材を手配しました。(国産・茨城県 真壁中目石)
Picture
Picture
Picture
  1. 20年前の石との色合わせも問題なく進み、改めて国産材の品質の高さを感じます。
  2. 従来の小さかった法名碑を、大きく読みやすい書体に変えました。
  3. 軟弱地のため、1mの根堀りが必要です。
  4. 土台となる基礎は、耐久性も考えコンクリートの露出を避け、表面は石で保護します。骨室を石貼りし、水はけなどを良くする保全材で環境を整えます。
  5. 解体した石碑は汚れ・アクをすべて取り除き、積替えいたします。
Picture
Picture
Picture

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Copyright(C)2018 Watanabe Sekizai. All Right Reserved.
  • Home
  • お墓ができるまで
    • お墓の知識
    • お手入れとマナー
    • 製品ラインアップ >
      • デザイン墓石
      • 和型墓石
      • 洋型・和洋型墓石
      • 記念碑
      • 彫刻・石材看板
  • お墓のリフォーム
    • リフォーム事例集
    • 器具の取替え
    • 文字の色入れ
    • メジ補修・積替え
    • クリーニング
    • 外 柵
    • 墓 誌
  • 墓じまい
  • 会社案内
  • 霊園情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ(字彫り)
  • スタッフブログ