日頃よりお世話になっている、三笠市の祐修結社様から リフォームのご依頼を受けました。 ↓ ↓ ↓ 2基のお地蔵様にみかげ石の台座をプラスし、 全体的にすっきりとまとまりました。 防風灯や香炉も設置したので、 お線香やロウソクの火が消えにくくなり、 お参りもしやすくなりました。 同時に、馬頭観音や多宝塔にも防風灯と香炉を追加しました。
風よけの防風灯や防風ロウソクカバー、香炉は 一般的なお墓にも設置することが出来ます。 詳しくはお気軽にお尋ねください。 「墓じまい」という言葉の広がりと一緒に、 墓所を返還しようというお客様が近年とても増えてきています。 そこで気になるのが、 解体するお墓に納めてあるお骨についてです。 お骨の状態は、お墓や立地の条件により実に様々です。 とても綺麗な状態で残っている場合もあれば、 カメに入れて納めてあっても、長い年月でカメ自体が割れて、 泥などでお骨が汚れてしまっている事もあります。 写真のように、
水はけの悪い土地や、雨の降った直後、秋冬の季節などでは 地面が泥状になっている事があります。 古いお墓の場合、お骨が地面に直接納められている場合もありますので、 そうなるとどうしても汚れてしまう事が多いのです。 また、納骨堂などの室内へ納め直す場合 お骨を洗浄してから納めるように としているお寺様が多いです。 お骨の洗浄・乾燥も、工事と一緒に承っております。 ※乾燥には約1週間ほどお日にちがかかります。 詳しくはお気軽にお問い合わせください。 今年は少し長めのお彼岸期間ですが、
店舗の方、営業しております! 【秋のお彼岸】 9/16〜9/18・9/20〜9/26 花立や線香立など、器具の単品販売も行っています。 お参りの際にお気づきの点などありましたら お気軽にお立ち寄りください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。 緑が丘霊園に、今秋新たに合同の納骨塚が開設予定です。 お申し込み受付の日程が公表されましたので、ご案内します。 墓じまいなどをお考えの方は、ぜひご参考ください。
*お問い合わせ:岩見沢市役所・環境保全課(0126-23-4111) 8月11日〜8月17日のお盆期間も、本店・緑が丘店、営業しております!
花立・線香立など、器具の単品販売も行っています。 お参り時にお気づきの点などありましたら、お気軽にお立ち寄りください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。 |
CategoriesArchives
June 2025
|