数あるリフォームの中でも、近年多く頂いているのが「今ある昔ながらの和型のお墓を、洋型にリフォームできないか」というお問い合わせです。宗派が変わった...今風のモダンなものにしたい...など理由は様々ですが、背の高いお墓は地震での倒壊が心配なので、背が低めで安定性のある洋型に変えたい...というご要望を多くお聞きします。 今回のお客様は、違う苗字の方・違う宗派の方がこれから入る可能性があるということで、打ち合わせの結果洋型へとリフォームすることになりました。 形はシンプルですが、黒と白2種類の御影石を使うことにより、モダンですっきりとしたオリジナリティのあるお墓に仕上がりました。墓石本体の中台と芝石(1段目・2段目の石)は元の石を再利用することで予算も節約しています。 すっきりシンプルにまとめるため、花立の器具は中台に空けた穴へ落とし込む形を取りました。 専用の機械でゆっくり慎重に穴を空け、加工を施します。雨や水が溜まるのを防ぐ為の水抜き穴も、両横側にしっかりと空けました。このようなそれぞれのお墓に合わせた細かい加工ができるのも、自社工場を持つ強みです。 ぴったり綺麗に収まりました。
墓所や今あるお墓の状態により、オススメのリフォーム方法は様々です。ざっくりと「洋型にしたい」というご希望から入り、弊社からのご提案やお見積り等、入念な打ち合わせ・擦り合わせを経て理想のお墓へと近づけていきます。まずはお気軽にご相談下さい。 お客様より、「今度納骨するにあたり、カロート(お骨を納める部屋・骨室のこと)内の雑草をなんとか処理できないか」とのご相談を受けました。カロートは基本的に床面が土のため、墓所によってはどうしても雑草が生えて来てしまいます。お客様の墓所も、かなりスギナが生えている状態でした。 手作業で雑草を抜くのが一番簡単な方法ですが、カロート内の深い所は手が届かず、完全に取り除くことはできません。そこで、お客様の「この機会に徹底的に」とのご要望を聞き、思いきってカロート内のリフォームを行うことになりました。 お墓本体を一旦外し、納められていたお骨も一度お預かりします。雑草を綺麗に抜いた後、床面(土の上)に防草シートを敷きます。 お客様の墓所はカロートの壁面がコンクリートの状態になっていましたので、四方に御影石を貼りました。こうすることで防草シートもしっかり固定することができ、より雑草の発生を防ぐ効果があります。 防草シートの上には、カロート内の水はけを良くし、雑草も生えにくくする効果のある材料を敷きました。(レンガを粉上に砕いたようなものです)この上へお骨を安置していく形です。
普段なかなか目にする機会の少ないカロートの中。ご先祖様に安らかに眠って頂くためにも、納骨などの際に気になる点・お気づきの点がありましたら、お気軽にご相談下さい。 |
CategoriesArchives
December 2024
|