最近、霊園での花立器具の盗難がニュースや新聞で問題になっています。 人の手によるものとも限らず、 カラスがイタズラして器用に持って行ってしまうこともあるようです。 「イタズラされないように、花立をねじ込み式のものから落としのタイプに変えたい」 というお客様からの依頼も増えてきました。 このように、花立のみの交換も承っておりますので、
どうぞお気軽にご相談下さい。 ※長期間お参りに行けない間や、雪の積もる冬期は できるだけ器具のお持ち帰りをおすすめします。 お盆明けに利根別墓地でお客様から「お墓の周りに草が生えるのをなんとかしてほしい」とご依頼を請けたので、基礎の打設を行いました。 お墓の周りにある黄色い砂は、基礎の根元まで敷いてあったため除去し、鉄筋で補強しています。 砂利も新しく敷き直し、きれいになりました。
このような部分改修も承っております。お気軽にご相談ください。 北村・浄土寺様から北村霊苑へ移転する墓石を設置していきます。 本体はそのまま使い、土台は敷石と周りを石で囲った、基礎が風化しにくいデザインにしました。 本体も積み上げて、移転工事完了です。
日当りも良く、水はけも悪くないので参拝のしやすい墓所になりました。 お墓の移転、リフォームで気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。 北村・浄土寺様から持ち帰った墓石をクリニックします。 お墓は年数が経つとふちに黒いアカが出てきますが、砥石などで表面を磨くときれいに落ちます。 今回は全体的に付着してしまった樹液なので、当店で扱っている石用の薬品を使って落とします。 使用後です。わかりやすいように半分だけ使ってみましたが、きれいになりました。残りの部品もきれいにしていきます。 移転先の北村霊苑も、着々と組み上がっています。
墓石・墓所のお掃除、気になる事がありましたらお気軽にご相談ください。 道外のお客様から、お掃除代行・お参り代行のご依頼がありました。 お墓をきれいにお掃除してお花を飾り、お客様に代わってお参りさせていただきました。
「南無妙法蓮華経...南無妙法蓮華経......」(日蓮宗なので) お近くにお住まいの方も、代行のお仕事など承っておりますので、 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 |
CategoriesArchives
June 2025
|