去年ほどではなかったものの、今年も多くの雪が積もりました。画像は春のお彼岸に向け、緑が丘霊園に除雪車が入る様子です。おそらく来週には車で入っていけるようになりますが、参道やお墓周りにはまだ深い雪が残っています。お参りの際にはくれぐれもご注意ください。
今年はおそらく、4月中には雪が解けるのではないかと思います。 2022年がスタートしました!年末年始の大雪で岩見沢や緑が丘もすっかり真っ白な景色へと変わりました。雪のように清々しい気持ちで、今年もまじめにひたむきに勤めたいと思います。本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
現在の緑が丘霊園正面入り口の様子です。
今年はかなり遅めだった積雪ですが、この土曜日曜で一気に積もりました。霊園は、大きな通りまでは車で入っていけますが、参道やお墓の周りは深い雪に覆われています。お参りや納骨などのご用事がある場合はくれぐれもお気をつけください。 お墓入り口の両脇に備え付けられた花壇の木を撤去したい、とのご依頼をいただきました。花壇は墓所を華やかにしますが、一方でなかなか植木の手入れをできずにいると、石や基礎コンクリートに悪い影響を与えてしまいます。 今回は、木を撤去し土を少し抜いた後、水はけを良くする礫を敷いて御影石で蓋をするという施行を行いました。 すっきりとした印象の墓所に仕上がりました。蓋石にはコーキングを施しているため、雨水も入りづらくなっています。花壇の埋め方や木の撤去方法は、墓所の状態によって適した方法が異なります。詳しくはお気軽にお尋ねください!
緑が丘霊園にて新規に建墓しましたお墓のご紹介です。
今回の墓所は間口2m×奥行き3mで、6平米の広さがあります。どっしりとした収納庫つきの外柵を構えても充分な広さを感じられます。 モダンな印象のデザイン墓は、シンプルすぎず凝りすぎず、飽きのこない人気のデザインとなっています。 石材はインド産のマホガニーと呼ばれるものを使用。高級感と落ち着いた色合いを持ち、こだわりあふれる墓所にぴったりの石材です。 |
CategoriesArchives
June 2025
|